ここでは、フラワーアレンジメント(特にプリザーブドフラワーのアレンジ)に必要な道具をご紹介していきます。
アレンジメントに初めての方にも分かりやすいように、丁寧にご紹介していきますね!
多少アレンジを作ったことのある方も、再確認でご覧になってみてください。
今回は第1回目なので、
ざっくりと必要な道具&あると便利な道具を一覧にしてみました。
個々の説明は次回以降少しずつしていきますね!
まずは…
必要な道具類
1.ハサミ
ワイヤーの切れるハサミ

2.ハサミ
リボンが切れるハサミ
3.カッター
フローラルフォームが切れるもの、普通の事務用で大丈夫です
4.グルー(お花用接着剤)またはボンド
5.ピンセット
細かい作業に必要
6.新聞紙
作業中は色々なゴミが出たり、接着剤が付いたりします。
下に敷いてテーブルを汚さないようにしましょう!
道具?というより資材と言った方がいいのですが…
必要な材料です
1.ワイヤー
道具というか…資材と言った方がよいのですが
プリザーブドフラワーなどをワイヤリングするのに使います。
18番~30番まで太さのいろいろなものを使い分けます。

2.フローラルテープ
ワイヤーの上から巻いて使う紙製のテープです。
グリーン系のほか、茶や白などいろいろな色があります。
3.フローラルフォーム
お花を挿すためのスポンジです。
器にセットして使います。
あると便利な道具
1.ワイヤーカットバサミ
太いワイヤーや造花の茎を切るのに便利です

2.コットン
医療用のコットンが使いやすい
バラの花びらを開花させるのに使います
その他、作るアレンジによって、必要になるものも出てきます。
少しずつご紹介しますね!
よろしくお願いします。
2016-08-22 23:04:33
アレンジに必要な道具
| コメント(0)